詳細情報
特集 生徒の興味・関心がグンと高まる! 全単元の「おもしろ数学小話」スペシャル
3年
(2)平方根(平方根と裁ち合わせパズル/紙の形と平方根)
書誌
数学教育
2019年12月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
こんな場面で 平方根を図形的に理解し,パズルを通してその使い方を学ぶ場面で使えます。 aの平方根とは,2乗するとaになる数であるから,面積がaの正方形の1辺の長さが√aです。このことを使ったパズルを考えてみよう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
(6)円(交わる2円で成り立つ性質/弧の交点)
数学教育 2019年10月号
3年
(7)三平方の定理(四面体の体積/等面四面体とその体積)
数学教育 2019年10月号
3年
A平方根
数学教育 2015年5月号
3年
多項式(工夫して式を展開しよう など5題)
数学教育 2024年5月号
3年
平方根(誤っている箇所を訂正しよう など5題)
数学教育 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
3年
(2)平方根(平方根と裁ち合わせパズル/紙の形と平方根)
数学教育 2019年12月号
TOSS体育ときめき情報 10
若い先生が授業がうまくなる理由
体育授業マネジメントアップ講座から
楽しい体育の授業 2012年1月号
エピグラフ
仏師の公共性
高木仁三郎著『原発事故はなぜくりかえすのか』(岩波新書、二〇〇〇年)一一〇頁
解放教育 2001年4月号
編集後記
楽しい理科授業 2005年7月号
特集 「向山型算数ノート」が育てる本当の学力
本物の学力に必要な「忍耐力」はノート指導で育てる
向山型算数教え方教室 2005年7月号
一覧を見る