詳細情報
特集 新元号から消費増税まで 旬な話題で授業納めSPECIAL
図形
「毛筆の一筆書き世界記録」
2年/一筆書きの原理を探ろう!
書誌
数学教育
2020年3月号
著者
我妻 卓
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
ネタの概要 昨年,文字の輪郭だけを線で書いた「双鉤字」が毛筆の一筆書きで814m書かれ,ギネス世界記録が更新されました。双鉤字なので,どんな漢字も一筆でつないでいくことが可能になります。この話題を基に,そもそも一筆書きにはどのような原理があるのかを考えさせるネタです…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
図形
06 どうすれば式が成り立つ?
数学教育 2021年10月号
図形
07 点を一筆書きで結ぼう!
数学教育 2021年10月号
図形
08 どう切れば収まる?
数学教育 2021年10月号
図形
09 どっちの面積が大きい?
数学教育 2021年10月号
図形
10 正方形の1辺の長さは?
数学教育 2021年10月号
一覧を見る
検索履歴
図形
「毛筆の一筆書き世界記録」
2年/一筆書きの原理を探ろう!
数学教育 2020年3月号
目的別で今日からできる! 学級づくりのゲーム&アクティビティBest50
グループで協力して仲良くなる
中学校/エッグドロップ
授業力&学級経営力 2018年5月号
春の遠足でクラスの絆を深める! バスレク
小学校
授業力&学級経営力 2018年5月号
2 場面別徹底分析! グループ学習成功のポイントと落とし穴
授業編―グループ交流
考えの持ち寄り・共有
数学教育 2020年2月号
超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座
道徳 発問
授業力&学級経営力 2018年8月号
一覧を見る