詳細情報
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
2年
連立方程式
書誌
数学教育
2020年6月号
著者
鈴木 正則
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
A君とB君は「さっさ立て」と呼ばれる遊びをしました。 硬貨30枚を,A君は毎回「さあ」と声をかけながら,1枚ずつ置く方と,2枚ずつ置く方に分けます…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
2年
[式の計算]目的に応じて式を変形し,整数の性質を説明しよう
数学教育 2024年2月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
2年
[一次関数]図形の面積の変化について調べよう
数学教育 2024年2月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
2年
[平行と合同]星形五角形の角の和が180°になることの理由を説明しよう
数学教育 2024年2月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
2年
[データの比較]今年と2年前,どちらが暑い?
数学教育 2024年2月号
事例で徹底解説! 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
2年
[1次関数]いろいろな1次関数のグラフを読み取ろう!
数学教育 2021年12月号
一覧を見る
検索履歴
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
2年
連立方程式
数学教育 2020年6月号
連続特集 基礎学力の保障に挑む
到達基準90%以上を目標にしたわり算筆算の指導
心を育てる学級経営 2002年4月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 11
研究の視点/様々な人々との触れ合い
特別活動研究 2002年2月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,学びに向かう力を育てる…
優勝するのはどの先生?[考察の視点を与える]
5年/割合
授業力&学級経営力 2020年4月号
連続特集 基礎学力の保障に挑む
平均点公開で得た、保護者からの感謝の手紙!
心を育てる学級経営 2002年4月号
一覧を見る