詳細情報
特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
学習空間の整備
21.schoolTaktを用いた反転授業
【ここが強み】生徒の学習状況を把握できる。生徒同士の答案を共有できる。
書誌
数学教育
2020年7月号
著者
鈴木 智秀
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
schoolTaktとは,iPad,タブレット,ノートPCなど機種を問わず利用できる授業支援システムであり,生徒の学習状況をリアルタイムに把握したり,生徒同士の答案を共有したりすることができます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業づくりの視点策定
1.岡山型学習指導のスタンダード
【ここが強み】学習指導全体を通して押さえるべきポイントを共通理解できる。
数学教育 2020年7月号
授業づくりの視点策定
2.基準案
【ここが強み】教師の指導力向上と仕事量の軽減につながる。
数学教育 2020年7月号
授業づくりの視点策定
3.「わかる・できる」授業構成表
【ここが強み】授業の構造化で学びやすさを促進し,生徒の学習意欲が高まる。
数学教育 2020年7月号
授業スタイルの確立
4.知識構成型ジグソー法
【ここが強み】対話を通じて理解を深める学びの力を多様な生徒から引き出す。
数学教育 2020年7月号
授業スタイルの確立
5.授業の構造化
【ここが強み】学習内容だけに集中させることができ,教科書がよく進む。
数学教育 2020年7月号
一覧を見る
検索履歴
学習空間の整備
21.schoolTaktを用いた反転授業
【ここが強み】生徒の学習状況を把握できる。生徒同士の答案を共有できる。
数学教育 2020年7月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 13
中学年
向山型算数教え方教室 2000年10月号
巡回相談Q&A 4
課題の共有が困難な保護者への支援(1)
気づきを促し、「信頼」を得る関わり
特別支援教育の実践情報 2013年11月号
学年別10月教材こう授業する
小3教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2000年10月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/教科書を渡すところから勝負は始まっている
向山型算数教え方教室 2008年4月号
一覧を見る