詳細情報
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「生徒の学習改善」と「教師の指導改善」って,何をどうすればいいの?
書誌
数学教育
2021年2月号
著者
佐藤 寿仁
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
指導の目標となる育成すべき資質・能力を明確にする 中学校学習指導要領(平成29年告示)解説数学編(以下「学習指導要領解説」とする)では,中学校数学科の目標について,数学的に考える三つの資質・能力に基づいて示されています。その目標は育成すべき力として,授業等を通して指導されます。指導する際に教師は,目…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「学習評価の改善の基本的な方向性」とは?
数学教育 2021年2月号
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「挙手の回数やノートの状況で測るだけの評価」からどう脱したらいいの?
数学教育 2021年2月号
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「カリキュラム・マネジメン卜の一環としての指導と評価」って,今までと何が違うの?
数学教育 2021年2月号
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「内容のまとまりごとの評価規準」って何?
数学教育 2021年2月号
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「内容のまとまりごとの評価規準」を踏まえて,どう単元の評価規準を作成するの?
数学教育 2021年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「生徒の学習改善」と「教師の指導改善」って,何をどうすればいいの?
数学教育 2021年2月号
一覧を見る