詳細情報
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(25)無作為に抽出する
書誌
数学教育
2012年6月号
著者
佐藤 寿仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 標本調査では,母集団から無作為抽出により標本を抽出することと,標本から母集団の傾向を推定することについて学習する。注意しなければならないのは,標本が母集団の特徴を的確に反映するように偏りなく抽出することであり,生徒が実際に標本を抽出して調べた母集団の傾向と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
中学校数学 定着の悪い学習用語はこれだ!
数学教育 2012年6月号
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(1)(数の)項
数学教育 2012年6月号
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(2)(自然数,整数の)集合
数学教育 2012年6月号
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(3)速さ・時間・距離
数学教育 2012年6月号
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(4)割合
数学教育 2012年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(25)無作為に抽出する
数学教育 2012年6月号
一覧を見る