詳細情報
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
11 ゲーム的な要素を取り入れる
書誌
数学教育
2021年8月号
著者
伊藤 邦人
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
私は誰でしょう(小学4年「図形の性質」) (1)問題 私はある図形です。 私は誰でしょう。「私」を当ててください。 (2)問題提示の工夫 ゲーム「私は誰でしょう」を算数に応用します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
01 条件不足にする・条件をゆるめる
数学教育 2021年8月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
02 一瞬だけ見せる
数学教育 2021年8月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
03 一部を隠す
数学教育 2021年8月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
04 取りかかる順番を自分で決めさせる
数学教育 2021年8月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
05 具体物を操作させる
数学教育 2021年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
11 ゲーム的な要素を取り入れる
数学教育 2021年8月号
社会科授業づくりの課題と取り組み―指導要領改訂を見据えて― 10
構造化された段階的・質的水準を示すルーブリックの設定
社会科教育 2017年1月号
巻頭論文
真のプロ教師・5条件
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
その他
24 論理の矛盾を見破ろう!
数学教育 2021年10月号
教科の学習を深める自由研究
算数
ひらめきと体力で「難問」に挑戦
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
一覧を見る