詳細情報
特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
板書
動きのある板書で視覚的に理解させる
書誌
数学教育
2022年2月号
著者
宮ア 穣路
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 形が変わっても,変わっていないところに気付かせる 3年における中点連結定理の指導の場面で,動的数学ソフトウェア「GeoGebra」などを活用し,教師が大型モニターに画像を映している想定です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
板書
29 「学び直し」を取り入れた授業展開
数学教育 2022年6月号
板書
30 Idea Tree(考えの木)
数学教育 2022年6月号
課題提示
一瞬だけ見せる
数学教育 2022年2月号
課題提示
一部だけ隠す
数学教育 2022年2月号
課題提示
きまりをしのばせる
数学教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
板書
動きのある板書で視覚的に理解させる
数学教育 2022年2月号
ミニ特集 TOSSランド及びTOSSランド検索集の活用方法
これは便利!研究授業・いじめ対策
教室ツーウェイ 2001年6月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【音楽遊び】太鼓とマレットを使った拍子打ち遊び
障害児の授業研究 2003年7月号
サークルから教師修業が始まった
力のなさを実感することから始まる
教室ツーウェイ 2001年6月号
「問題解決の授業」の実践
「問題解決の授業」とテスト問題の改善
数学教育 2002年9月号
一覧を見る