詳細情報
特集 全単元収録!「思考・判断・表現」の授業課題&テスト問題集
1年
文字と式
碁石の総数を表す式の求め方を説明しよう
書誌
数学教育
2022年5月号
著者
吉岡 睦美
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業のねらい いくつかの場合から予想したり,根拠を明らかにしたり,条件を変えて考えながらお互いに学び合う数学的活動を通して,碁石の総数を表す式を求め,その求め方を説明する方法を考えたり,表現したりすることができるようにする…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数
与えられた情報を正しく読み解く力を身に付けよう
数学教育 2022年5月号
1年
方程式
xの長さを求めよう
数学教育 2022年5月号
1年
比例と反比例
竿秤(さおばかり)で量れるのは最大何グラムまで?
数学教育 2022年5月号
1年
平面図形
垂直二等分線の作図は何が大切?
数学教育 2022年5月号
1年
空間図形
円錐の側面のおうぎ形の中心角と面積を求めよう
数学教育 2022年5月号
一覧を見る
検索履歴
1年
文字と式
碁石の総数を表す式の求め方を説明しよう
数学教育 2022年5月号
特集の解説
苦手を自信に変える!プロが使う指導
楽しい体育の授業 2012年3月号
「心の教育」―私はこう読む
「問題を起こす子ども」とは誰か
生活指導 2001年3月号
トピックス 9
幼稚園教育要領、小学校学習指導要領、中学校学習指導要領の改訂
特別支援教育の実践情報 2008年9月号
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「マット運動」
児童全員に側方倒立回転を
楽しい体育の授業 2005年4月号
一覧を見る