詳細情報
特集 生徒も教師も楽しくなる数学パズル・ゲームPremium
論理・場合の数
31 図形数え
書誌
数学教育
2022年9月号
著者
小田 敏弘
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
次のそれぞれの図の中に,三角形は全部で何個あるでしょう。 『図(省略)』 書かれている線で作れる三角形をすべて数えます。 場合の数の導入での使用を想定しています。場合の数の学習で最も重要なことは,ものの数を正確に数えるのはとても難しいということを,実感することです。そして,そのためには様々な工…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論理・場合の数
29 ウェイソン選択課題(4枚カード問題)
数学教育 2022年9月号
論理・場合の数
30 MACIJI(マシージ)
数学教育 2022年9月号
数式
01 必ず割れる素数
数学教育 2022年9月号
数式
02 コンウェイの数列
数学教育 2022年9月号
数式
03 演算記号の復元
数学教育 2022年9月号
一覧を見る
検索履歴
論理・場合の数
31 図形数え
数学教育 2022年9月号
校内研修の改革プラン
学校の自己評価問題への対応
学校経営案のセットで研修すべし
授業研究21 2007年4月号
算数・数学科での「活用力」の育て方
「学習技能」も「知識」も「活用力」も同時に育てるのである
授業研究21 2008年4月号
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 6
【今月のテーマ】教材づくり
器械運動
楽しい体育の授業 2020年9月号
案内板 集会・学習会のお知らせ
生活指導 2009年1月号
一覧を見る