詳細情報
OECD Education 2030 最新レポート (第8回)
オンラインセミナーレポート
書誌
数学教育
2022年11月号
著者
田熊 美保
・
西村 圭一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
8月11日,日本OECD共同研究の一環でオンラインセミナーを開催しました。全国の教育関係者,学生,保護者らが参加し,それぞれの立場から「みんなのための算数・数学の学びの場」づくりのために必要なことについて意見を交わしました。パネリストとして,以下の皆様にもご参加いただきました(敬称略…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
OECD Education 2030 最新レポート 12
第4回座談会 テーマ:2030年の数学教育へ向けて(2)
数学教育 2023年3月号
OECD Education 2030 最新レポート 11
第4回座談会 テーマ:2030年の数学教育へ向けて(1)
数学教育 2023年2月号
OECD Education 2030 最新レポート 10
第3回座談会 テーマ:社会の分断を乗り越えるために数学教育はどうあるべきかA
数学教育 2023年1月号
OECD Education 2030 最新レポート 9
第3回座談会 テーマ:社会の分断を乗り越えるために数学教育はどうあるべきか@
数学教育 2022年12月号
OECD Education 2030 最新レポート 7
第2回座談会 テーマ2:数学教育のアップデートのために
数学教育 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
OECD Education 2030 最新レポート 8
オンラインセミナーレポート
数学教育 2022年11月号
子どもを励ます言葉かけ
本物は続く 続けると本物になる
授業研究21 2002年10月号
OECD Education 2030 最新レポート 7
第2回座談会 テーマ2:数学教育のアップデートのために
数学教育 2022年10月号
案内板 集会・学習会のお知らせ
生活指導 2003年8月号
数学授業の1人1台端末活用ガイド 5
数学授業のねらいに沿ったICT活用(4)
数学教育 2022年8月号
一覧を見る