詳細情報
特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導
(3)3年「図形と相似」
書誌
数学教育
2023年8月号
著者
草桶 勇人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 2つの三角形を別の図に取り出す 相似な三角形が1つの図の中に重なっている場合,注目している2つの三角形を取り出して,別の図に書き出します。対応する角や辺を,図を基に選び出し,相似条件に当てはめられるような根拠をあげていきます…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
段階別 どの生徒も書けるようにする「文字による説明」の指導
(1)小学校〜1年(素地的な指導)
数学教育 2023年8月号
段階別 どの生徒も書けるようにする「文字による説明」の指導
(3)3年(文字式の証明の指導)
数学教育 2023年8月号
単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導
(4)3年「円」
数学教育 2023年8月号
単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導
(5)3年「三平方の定理」
数学教育 2023年8月号
タイプ別 どの生徒も書けるようにする「記述式問題」の指導
(1)見いだした事柄や事実を説明する問題(事柄・事実の説明)
数学教育 2023年8月号
一覧を見る
検索履歴
単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導
(3)3年「図形と相似」
数学教育 2023年8月号
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
子供役がどんどん引いていったそのあとで
教室の障害児 2004年7月号
私を変えた、あの道徳授業
小学校中学年/島崎藤村原作の物語を資料としての授業実践
道徳教育 2003年2月号
STEP UP! 主体的な学びを引き出す「発問」と戦術学習
【低学年・シュートゲーム】戦術を増やし,選び,実践する学習
楽しい体育の授業 2017年12月号
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
よい授業案がなければ出来なかった全体への配慮
教室の障害児 2004年7月号
一覧を見る