詳細情報
特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導
(5)3年「三平方の定理」
書誌
数学教育
2023年8月号
著者
前神 和明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 三平方の定理を推測する 導入で,自作のスライド教材を使い,正方形の面積の関係からこの定理を推測させます。そして,「すべての直角三角形についてこの関係が成り立つのか?」と問いかけ,証明が必要であることにつなげます…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
段階別 どの生徒も書けるようにする「文字による説明」の指導
(1)小学校〜1年(素地的な指導)
数学教育 2023年8月号
段階別 どの生徒も書けるようにする「文字による説明」の指導
(3)3年(文字式の証明の指導)
数学教育 2023年8月号
単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導
(3)3年「図形と相似」
数学教育 2023年8月号
単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導
(4)3年「円」
数学教育 2023年8月号
タイプ別 どの生徒も書けるようにする「記述式問題」の指導
(1)見いだした事柄や事実を説明する問題(事柄・事実の説明)
数学教育 2023年8月号
一覧を見る
検索履歴
単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導
(5)3年「三平方の定理」
数学教育 2023年8月号
実践
高学年/子ども一人一人の学習に教科書を生かす工夫
楽しい算数の授業 2002年12月号
「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! 7
【図画工作科】子どもの姿から言語活動の充実を考える
実践国語研究 2013年5月号
実践
高学年/算数の世界に引き込むプロローグ
楽しい算数の授業 2002年12月号
私の教育観を変えたできごと
中学校/ほんものの教師を目指して
道徳教育 2003年2月号
一覧を見る