関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • 段階別 どの生徒も書けるようにする「文字による説明」の指導
  • (1)小学校〜1年(素地的な指導)
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
近藤 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 小学校で用いてきた様々な表現と照らして 文字の特徴を捉えさせる 小学校では,数や量の性質などを,具体的な数,言葉,○△□などの記号,操作等を用いて表現してきました。そうした様々な表現と照ら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • 段階別 どの生徒も書けるようにする「文字による説明」の指導
  • (3)3年(文字式の証明の指導)
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
小岩 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 「表す」「変形」「読む」の3つのプロセスを意識する 文字式を使った証明は,事象から見いだした事柄を文字式に「表し」て「変形」し,得られた文字式を「読む」という一連の過程を辿って行われます…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • 単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導
  • (3)3年「図形と相似」
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
草桶 勇人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 2つの三角形を別の図に取り出す 相似な三角形が1つの図の中に重なっている場合,注目している2つの三角形を取り出して,別の図に書き出します。対応する角や辺を,図を基に選び出し,相似条件に当て…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • 単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導
  • (4)3年「円」
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
菅原 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 多様な図において,実測を通して証明の必要性を高める 条件に合う図を自由にかかせます。図を見せ合うと,生徒は様々な図があることに気づきます。実測して結果を並べ中心角と円周角の関係を予想させる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • タイプ別 どの生徒も書けるようにする「記述式問題」の指導
  • (1)見いだした事柄や事実を説明する問題(事柄・事実の説明)
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 相手に正しく伝わる説明の形を検討する どのような形で説明すれば相手に正しく伝わるか,説明の比較を通して生徒が実感できるようにしましょう。事柄・事実を相手に伝えることとして,結論に相当する部…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • タイプ別 どの生徒も書けるようにする「記述式問題」の指導
  • (2)事柄を調べる方法や手順を説明する問題(方法・手順の説明)
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 問題解決の方法の見通しを立てる場面を設定する 問題解決の見通しを立てる際,視点として「方法」と「結論」の2つがあり,前者の視点が「方法の説明」につながります。そして,考えたことを相手に説明…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • タイプ別 どの生徒も書けるようにする「記述式問題」の指導
  • (3)事柄が成り立つ理由を説明する問題(理由の説明)
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 説明の対象となる事柄を明確にする 何を説明したいのか,何を説明するべきなのか,まずこの部分を明確にしておきましょう。このことが不明確だと,生徒によっては何を説明すればよいのかわからず,そも…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • 「記述式問題への無解答」を減らす工夫・アイデア
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 無解答の理由は生徒によって異なっている 「どうすれば」と考えがちな私たち教師に対して,堀裕嗣氏は著書『よくわかる学校現場の教育原理』(明治図書)の中で,次のように書かれています…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • 「記述式問題への無解答」を減らす工夫・アイデア
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜ無解答になるのか 記述式問題では,他の問題に比べるとはるかに無解答の割合が高くなります。それは,思考の流れを明確かつ論理的に書くことが要求されるため,「何を書けばよいのか」「何から書けばよいの…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • どの生徒も書けるようにする「レポート」の指導
  • 中学校
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
近藤 千佳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 P:提出物の評価の仕方を提示する 年度はじめの授業オリエンテーションのときに提出物(レポート)とその評価の仕方についても提示をします。生徒が「こういうものに取り組むんだ」と漠然とレポートの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • どの生徒も書けるようにする「レポート」の指導
  • 中学校
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
菅原 亮
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 レポートのねらいを明確にする レポートの種類や数を増やしても,個々のレポートの出題意図が生徒に伝わっていなければ,よいレポートはできません。教師が明確なねらいをもち,それを生徒に伝える工夫…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • どの生徒も書けるようにする「レポート」の指導
  • 中学校
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
松本 紘一朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 レポートを課す目的を明確にする 「生徒を豊かな記述から評価したい」「探究的な学習を経験させたい」など,レポートを課す意味は様々あり,本誌にも様々な実践が掲載されてきました。目の前の生徒たち…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • [REFLECTION 振り返り]充実した「学習感想・振り返り」を書けるようにする工夫・アイデア
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
柳沢 哲士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 当たり前と思うことをあえて問うことで,質の高い振り返りにつなげる 授業の最後に振り返りを書かせる時間を取っている先生は多いと思います。しかし記述ポイント等を伝えても,単に「難しかった」「よく理解で…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • [REFLECTION 振り返り]充実した「学習感想・振り返り」を書けるようにする工夫・アイデア
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
市野 嘉也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「評価の視点」を共有する 感想や振り返りをする際に一番大切になってくるのが,どのような視点で書けばよいのかを示してあげることです。毎回の振り返りの際に詳細なルーブリックを示すのは教師も生徒も負担が…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材開発・アレンジ大全
  • 数学が苦手な生徒の理解を助ける「補助教具」の具体例
  • (1)「数と式」領域
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
前神 和明
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)加減乗除説明教具(1年「正負の数」) 1年の正負の数の乗法・除法の計算を理解させるため,次のような自動車の模型と位置を示す数直線を型紙で作り,説明します。車を小さくすれば,30分ほどで作れます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材開発・アレンジ大全
  • 数学が苦手な生徒の理解を助ける「補助教具」の具体例
  • (4)「データの活用」領域
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
前神 和明
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)代表値の理解を促進する手立て(1年「資料の活用」) あらかじめ人数分のカードを用意し,黒板に貼れるようにしておきます。それを生徒に配り,新体力テストのハンドボール投げ(または握力)の記録を書かせ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学教師の「板書の流儀」
  • 目的別/数学教師の「板書の流儀」
  • 「ライブ感」を生み出す
  • 黒板には,単元名と本時のねらい“のみ”を書く
書誌
数学教育 2022年8月号
著者
前神 和明
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 板書例  『図(省略)』  2 こだわりのポイント 写真の右側にスライド教材を映すモニターを配置しています。スライド教材と板書をどのように組み合わせれば最も効果的なのか。様々な方法があると思います…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • 説明
  • 補助教具でイメージしやすくする
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
前神 和明
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 補助教具のメリット・デメリットを知る 私は,教員になってこれまで一貫して取り組んできたテーマがあります。それは「自作の補助教具の開発と,それを活用することによる効果」についてです。私自身元々工作が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
  • [解説]関数のつまずきのポイントと指導で気をつけたいこと
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
鈴木 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 用語の理解 中1では「関数」「変数」「変域」,中2では「変化の割合」「傾き」といった用語を指導することが学習指導要領に示されています。これらの用語の理解を図るためには,学んだ用語を利用する場面を適…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
  • 1 「既習内容とのギャップ」を克服するアイデア
  • @小学校→中学1年
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
菅原 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本校の2年生を対象に,昨年度に学習した「比例・反比例」について振り返ってもらい,『学習を進めるうえで「わかりにくかった内容」や「ちょっと難しいと感じたこと」を書いてください』という質問項目によるアンケ…
対象
小学1年/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ