詳細情報
特集 全員楽しめるヒントつき!全単元の「おもしろ難問」コレクション
生徒の興味・関心を高める! 高校数学の「おもしろ難問」
数学A・図形の性質(軸をどの位置にすると三角形の独楽は安定してよく回るかな?)
書誌
数学教育
2023年9月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)問題 独楽の形は,上から見ると円の形が多いです。三角形でも独楽はつくれそうだが,安定してよく回るときの軸の位置はどこでしょうか。 鋭角三角形,直角三角形や鈍角三角形で考えてみよう…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生徒の興味・関心を高める! 高校数学の「おもしろ難問」
数学I・図形と計量(内接円と傍接円の関係から三角形の面積を求めよう)
数学教育 2023年9月号
生徒の興味・関心を高める! 高校数学の「おもしろ難問」
数学II・対数関数(誤りに気づいて正しく指摘できるかな?)
数学教育 2023年9月号
生徒の興味・関心を高める! 高校数学の「おもしろ難問」
数学B・数学と社会生活(データを分析して感染者数の推移の特徴を考えよう)
数学教育 2023年9月号
確率のパズル・ゲームで授業開き!
高校1年/モンティ・ホールの問題
数学教育 2024年4月号
「おもしろ問題」で授業開き!
数や計算
数T/数当てマジック
数学教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
生徒の興味・関心を高める! 高校数学の「おもしろ難問」
数学A・図形の性質(軸をどの位置にすると三角形の独楽は安定してよく回るかな?)
数学教育 2023年9月号
一覧を見る