詳細情報
特集 夏休み自由研究・面白テーマ探し100選
夏休みだからできる自由研究の面白メニュー
“探検心満足のフィールドワーク”が面白いメニュー一覧
書誌
楽しい理科授業
2000年7月号
著者
岩佐 紀靖
ジャンル
理科
本文抜粋
「私がこの講座を通して得たものは知識のみではない.入念に下調べをし,そして自分の足と目で実際に確かめる,という真の意味の『生きた学習』によって味わう『学問のおもしろさ・発見』が私にとって何よりの収穫であった」(高校生のフィールド学習・星林社…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自由研究のテーマ探しのコツは―と聞かれたら
ネタは毎日の授業中にあり
楽しい理科授業 2000年7月号
自由研究のテーマ探しのコツは―と聞かれたら
3つの視点
楽しい理科授業 2000年7月号
自由研究のテーマ探しのコツは―と聞かれたら
追究方法も多様な自由研究の選び方
楽しい理科授業 2000年7月号
自由研究のテーマ探しのコツは―と聞かれたら
学習したことを基にテーマを決める!
楽しい理科授業 2000年7月号
自由研究への誘い:事前指導のポイント
はてな?の追究心をどう揺さぶるか
楽しい理科授業 2000年7月号
一覧を見る
検索履歴
夏休みだからできる自由研究の面白メニュー
“探検心満足のフィールドワーク”が面白いメニュー一覧
楽しい理科授業 2000年7月号
移行期の年間計画づくり=今,考えておきたいこと
教材・教具整備のヒント
楽しい理科授業 2009年11月号
親の会ニュース 5
宮城県「ダ・ヴィンチ」/高知県「ポレポレ」
LD&ADHD 2003年4月号
親の会ニュース 16
埼玉親の会「麦」/京都LD親の会「たんぽぽ」
LD&ADHD 2006年1月号
親の会ニュース 8
NPO法人「アスペ・エルデの会」/日本自閉症協会千葉県支部「Willクラブ」
LD&ADHD 2004年1月号
一覧を見る