詳細情報
![](/db/magazine/06408/cover_l.jpg)
- 特集 子供がつまずく“用語・概念”指導のコツ
- 子供が“つまずき易い重要用語”の指導アイデア
- 小学校6年/「わかったつもり」から「確かな理解」へ〜酸素・水溶液・磁石〜
- 本文抜粋
- 1 はじめに 6年生の理科ともなると,いわゆる「難用語」が数多く出てくる.過酸化水素水,蒸散,火成岩,消化など多様である. しかし,そういった用語よりも,実は,なじみのある用語に落とし穴があるのだ.「酸素」や「溶ける」,「磁石」といった日常でも使われる用語である.これをつまずき易い重要用語と私は考え…
- 対象
- 小学6年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全3ページ (30ポイント)