詳細情報

特集 子供がつまずく“用語・概念”指導のコツ
私が出会った“子供の用語理解”―誤解・曲解・びっくり例
- 思い込みだらけの自分・・・・・・
- 観察した現象が誤解や曲解を強固にする・・・・・・
- 質量は体積?・・・・・・
- 子どもの素朴概念が授業をつくる・・・・・・
- 本文抜粋
- 高校まで瀬戸内海に面した市に育ちながら,つい数年前まで,瀬戸内海の島々は,何となく満遍なく点在していると思い込んでいた.飛行機から新しく出来た本四架橋を見ようとしていて,島がやたらと偏在しているのに気…
特集 子供がつまずく“用語・概念”指導のコツ
私が出会った“子供の用語理解”―誤解・曲解・びっくり例