詳細情報
特集 話合い・討論が盛上がる“キー発問”100選
どんな発問で「話合い・討論」にもっていくか―私の体験からNo.3
6年/話合い・討論が活性化する“キー発問”一覧
生物とその環境・物質とエネルギー・地球と宇宙
書誌
楽しい理科授業
2000年10月号
著者
中島 正継
ジャンル
理科
本文抜粋
1 3つの視点をもった発問を 新指導要領における改訂の趣旨の中に「学習内容を日常生活と一層関連付けて実感を伴った理解を図る」ことが述べられている
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
その「話合い・討論」ホントに必要だった?―私の見た授業から―
“個”を確立してからグループでの話し合い,そしてクラス討論を
楽しい理科授業 2000年10月号
その「話合い・討論」ホントに必要だった?―私の見た授業から―
子どもの“知的騒がしさ”を誘発する発問を!
楽しい理科授業 2000年10月号
その「話合い・討論」ホントに必要だった?―私の見た授業から―
「どちらが夏で、どちらが冬の写真か」
楽しい理科授業 2000年10月号
その「話合い・討論」ホントに必要だった?―私の見た授業から―
コミュニケーション活動自体に意味があるのか
楽しい理科授業 2000年10月号
子供に「話合い・討論」の力をつける訓練・指導のポイント
“根拠のある発言”どう訓練・指導するか
楽しい理科授業 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
どんな発問で「話合い・討論」にもっていくか―私の体験からNo.3
6年/話合い・討論が活性化する“キー発問”一覧
生物とその環境・物質とエネルギー・…
楽しい理科授業 2000年10月号
一覧を見る