詳細情報
特集 理科でするポートフォリオ―作成・活用入門
ポートフォリオ導入のための準備
どんな振り返りをさせるか―場と方法の基準はどこか
書誌
楽しい理科授業
2000年11月号
著者
佐藤 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1 自らの「学びの文脈」を振り返る場 児童・生徒が,理科授業においてポートフォリオを活用して学びを振り返る場は,理科授業の学びの過程すべてにあると言ってよい.しかし,この場合,ポートフォリオによって振り返るべき理科授業の学びの過程が,真に児童・生徒自らの学びの過程となっていることが必要である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ポートフォリオで何が変わるか―私の予想
子どもと教師の関係と教師自身が変わる
楽しい理科授業 2000年11月号
ポートフォリオで何が変わるか―私の予想
思考力と表現の違いをどう乗り越えるか
楽しい理科授業 2000年11月号
ポートフォリオで何が変わるか―私の予想
子どもの視点から創られるカリキュラムとしてのポートフォリオ
楽しい理科授業 2000年11月号
QAで解明!ポートフォリオとは何か
学習のプロセスの全てから子どもの成長が見える
楽しい理科授業 2000年11月号
ポートフォリオ導入のための準備
何をどう収集するか―集める基準はどこか
楽しい理科授業 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
ポートフォリオ導入のための準備
どんな振り返りをさせるか―場と方法の基準はどこか
楽しい理科授業 2000年11月号
一覧を見る