詳細情報
特集 理科でするポートフォリオ―作成・活用入門
QAで解明!ポートフォリオとは何か
学習のプロセスの全てから子どもの成長が見える
書誌
楽しい理科授業
2000年11月号
著者
伴 季子
ジャンル
理科
本文抜粋
Q1 ポートフォリオとは一体どんなもの? A1 ポートフォリオとは本来,書類入れやファイルを意味しています.授業で使用できるものとしてここで紹介するのは,子どもが学習活動の中で作成したワークシート,作文,ノート,作品,写真,スケッチ等や収集した資料等,さらに,自己評価や相互評価,教師からの助言や感想…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ポートフォリオで何が変わるか―私の予想
子どもと教師の関係と教師自身が変わる
楽しい理科授業 2000年11月号
ポートフォリオで何が変わるか―私の予想
思考力と表現の違いをどう乗り越えるか
楽しい理科授業 2000年11月号
ポートフォリオで何が変わるか―私の予想
子どもの視点から創られるカリキュラムとしてのポートフォリオ
楽しい理科授業 2000年11月号
ポートフォリオ導入のための準備
何をどう収集するか―集める基準はどこか
楽しい理科授業 2000年11月号
ポートフォリオ導入のための準備
どんな振り返りをさせるか―場と方法の基準はどこか
楽しい理科授業 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
QAで解明!ポートフォリオとは何か
学習のプロセスの全てから子どもの成長が見える
楽しい理科授業 2000年11月号
授業の技を磨く 5
どの世界でも「本物の技」は簡単には身につかない
授業研究21 2007年8月号
ポートフォリオ導入のための準備
何をどう収集するか―集める基準はどこか
楽しい理科授業 2000年11月号
授業づくりとネタ開発 8
黒酢造りの苦労と黒酢の効用(4)
授業研究21 2006年11月号
授業の技を磨く 10
表情は練習で変わる
授業研究21 2008年1月号
一覧を見る