詳細情報
![](/db/magazine/06427/cover_l.jpg)
- 特集 使える評価規準の開発:単元別ヒント23
- 小学校6年=使える評価規準をどう開発するか
- 生物とその環境=使える評価規準の実例と開発ヒント
- 動物のからだのはたらき
- 本文抜粋
- 1 はじめに 新評価観では,「評価は子どもの成長・発達に役立ち,子どもの個性を伸ばすためのものである」ことが強調され,指導に生きる評価,すなわち「より一層の評価と指導の一体化」が目指されている.そこで,第6学年の学習単元「動物のからだのはたらき」を例として,指導に生きる評価を目指した具体的な評価方法…
- 対象
- 小学6年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)