詳細情報
小学校科学クラブのフレッシュネタ
マグデブルグの半球をコップで再現する
書誌
楽しい理科授業
2002年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
準備物 ローソク,チャッカマン,ペットボトルのふた,同じコップを2つ,厚紙(ダンボール紙は不可). 1 短めのローソクを立てる. 2 ローソクをコップの底に置く…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校科学クラブのフレッシュネタ
昔なつかしの「ぼんぼん船」作り
楽しい理科授業 2003年3月号
小学校科学クラブのフレッシュネタ
冬は静電気で遊ぼう!―ライデンビン―
楽しい理科授業 2003年2月号
小学校科学クラブのフレッシュネタ
トンボに催眠術をかける「とっておきの裏技」
楽しい理科授業 2003年1月号
小学校科学クラブのフレッシュネタ
紙鍋でウズラのゆで卵
楽しい理科授業 2002年12月号
小学校科学クラブのフレッシュネタ
玉うかしで遊ぼう!―ベルヌーイの定理―
楽しい理科授業 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
小学校科学クラブのフレッシュネタ
マグデブルグの半球をコップで再現する
楽しい理科授業 2002年10月号
真理子のザ・宿題 123
入学式当日をどのように過ごしたか
教室ツーウェイ 2001年6月号
道ははるかに遠く
向山洋一教え方教室で本物の教育を学んでいく
教室ツーウェイ 2001年6月号
検証 実力アップ教材・熱中教具
平均点が、九十点以上になるあかねこ漢字スキル
教室ツーウェイ 2001年6月号
編集前記
教室ツーウェイ 2001年6月号
一覧を見る