詳細情報
小特集 2002年の研究集会で何が討議されたか
ソニー科学教育研究会
書誌
楽しい理科授業
2002年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
ソニー科学教育研究会の目的に「科学が好きな子どもたちを育てる教育を推進する会員相互の研究・研修活動の交流を密にし,我が国の科学教育の振興と科学的文化の進展に寄与する」とある。それを実現するために,各支部の研修を活性化するとともに,全国的な貢献ができるリーダー育成をめざして,リーダーセミナーを開催した…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 2002年の研究集会で何が討議されたか
日本理科教育学会
楽しい理科授業 2002年11月号
小特集 2002年の研究集会で何が討議されたか
日本初等理科教育研究会
楽しい理科授業 2002年11月号
小特集 2002年の研究集会で何が討議されたか
科学教育研究協議会
楽しい理科授業 2002年11月号
小特集 2002年の研究集会で何が討議されたか
極地方式研究会
楽しい理科授業 2002年11月号
小特集 2002年の研究集会で何が討議されたか
全国中学校理科教育研究会
楽しい理科授業 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 2002年の研究集会で何が討議されたか
ソニー科学教育研究会
楽しい理科授業 2002年11月号
小特集 2002年の研究集会で何が討議されたか
日本理科教育学会
楽しい理科授業 2002年11月号
提言・中教審の「指導の充実・改善」をどう読むか
各学校での「充実・改善」が基本
授業研究21 2004年1月号
事例
小学校の取り組み
「個別の指導計画」の作成 初めの一歩
LD&ADHD 2008年4月号
コンピュータ授業への誘い 3
調べ学習に誘おう
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
一覧を見る