詳細情報
歓声があがるオモシロ論争実験ネタ (第1回)
おいしく楽しむ―ポップコーンはなぜふくらむ?―
書誌
楽しい理科授業
2003年4月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「わかる」とうれしい おもしろい実験と聞いて,どのような様子を想像されるでしょうか.派手な実験,笑い声,歓声.確かにおもしろそうです.子どもたちの印象にも残るでしょう.でも,それだけでいいのかと,やはり考えてしまいます.授業の話を聞くと,よく「わかる喜び」ということばがでてきます.理科でも,実験…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
歓声があがるオモシロ論争実験ネタ 11
まぜて発見 変化なし!!
楽しい理科授業 2004年2月号
歓声があがるオモシロ論争実験ネタ 10
解剖のすすめ
楽しい理科授業 2004年1月号
歓声があがるオモシロ論争実験ネタ 9
浮力の威力
楽しい理科授業 2003年12月号
歓声があがるオモシロ論争実験ネタ 8
地震への備え〜液状化を見る〜
楽しい理科授業 2003年11月号
歓声があがるオモシロ論争実験ネタ 4
燃やすは燃える!!道具の工夫―ものの燃え方と空気
楽しい理科授業 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
歓声があがるオモシロ論争実験ネタ 1
おいしく楽しむ―ポップコーンはなぜふくらむ?―
楽しい理科授業 2003年4月号
他傷行為のある自閉症青年の指導 3
社会参加のために適切な行動を増やす
教室の障害児 2003年10月号
一覧を見る