詳細情報
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ (第7回)
1mgの重さも測れるストロー天秤
書誌
楽しい理科授業
2003年10月号
著者
後藤 道夫
ジャンル
理科
本文抜粋
風にのって空高く飛ぶ,軽い1本のタンポポの種の重さや,小さなゴマ粒1個の重さや,小蟻1匹の重さなどが測れたら楽しい学習となると思い,簡単に測れる天秤を作ってみました.軽い物を測るには軽い分銅が必要です…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ 12
斜面上での2球の競争
楽しい理科授業 2004年3月号
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ 11
よく走るモーターカー
楽しい理科授業 2004年2月号
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ 10
モンキーハンティング
楽しい理科授業 2004年1月号
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ 9
採取した昆虫や花も見られる万華鏡
楽しい理科授業 2003年12月号
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ 8
電気ブランコ
楽しい理科授業 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ 7
1mgの重さも測れるストロー天秤
楽しい理科授業 2003年10月号
〈誌上シンポジュウム〉“憲法”の授業をつくる→教材解釈と発問づくり
「日本国憲法とドイツの憲法の対比」の発問と授業づくり
社会科教育 2006年9月号
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ 10
モンキーハンティング
楽しい理科授業 2004年1月号
アンコール授業=感動のテーマ・ベスト5
圧倒的に楽しいのがいい
授業力&学級統率力 2012年3月号
とっておき道徳授業グッズ―盛り上がるうえに深まります 5
心の中を可視化する「心情メーカー」
道徳教育 2020年8月号
一覧を見る