詳細情報
小特集 夏休み明け自由研究作品への対応ヒント
作品に込められた生徒の思いを知り,バックアップするのも教師の腕
書誌
楽しい理科授業
2005年9月号
著者
根本 千勝
ジャンル
理科
本文抜粋
理科室の熱い夏が終わろうとしている.夏休み明け,私は生徒の自由研究作品を見ることが大の喜びで,毎年楽しみにしている.生徒の作品に込められた思いや願い,ユニークな発想,こだわり,地道な努力などを見るにつけ感動し,生徒は小さな科学者であると再認識させられる…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 夏休み明け自由研究作品への対応ヒント
生徒作品は,共有し,個別評定し,展示し,保存する
楽しい理科授業 2005年9月号
小特集 夏休み明け自由研究作品への対応ヒント
向山式作品処理法
楽しい理科授業 2005年9月号
小特集 夏休み明け自由研究作品への対応ヒント
子どもや保護者が自由研究の楽しさを感じ,継続的に取り組みたいという思いを育む働きかけを
楽しい理科授業 2005年9月号
小特集 理科室で“ひやり体験”―危機管理のポイント
ガラス器具のチェックと保護めがねの着用を
楽しい理科授業 2007年10月号
新学期 教科書の開き方指導―どんな発問と指示で始めるか
目的意識をもって教科書を開かせる
楽しい理科授業 2007年4月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 夏休み明け自由研究作品への対応ヒント
作品に込められた生徒の思いを知り,バックアップするのも教師の腕
楽しい理科授業 2005年9月号
特集 「向山型ノート指導」で平均90 点への布石
5学年の授業開きに使うノートスキル
向山型算数教え方教室 2003年4月号
一覧を見る