詳細情報
特集 子供らしい“誤認識”授業でどう崩すか
子供の“誤認識”が多い単元と授業での対応ヒント
5年の単元で多い誤認識と授業での対応ヒント
書誌
楽しい理科授業
2005年12月号
著者
渡辺 良平
ジャンル
理科
本文抜粋
「動物のたんじょう」を扱うとき,子どもの面白い誤認識に出会う. 「ニワトリはたまごで生まれる.魚だってたまごで生まれる.でも,人間(ヒト)はたまごじゃない…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
えー,そんな風に考えるの―子供の思考びっくり例
理科は自然の事象を対象に考えること
楽しい理科授業 2005年12月号
えー,そんな風に考えるの―子供の思考びっくり例
「え!」と「え?」と感じたこと
楽しい理科授業 2005年12月号
えー,そんな風に考えるの―子供の思考びっくり例
水の気体は見えるもの?
楽しい理科授業 2005年12月号
えー,そんな風に考えるの―子供の思考びっくり例
三日月って,どれ?
楽しい理科授業 2005年12月号
著名理科人の告白?記 私もこんな風に考えていた!“子供時代の面白例”
ラジオの中には小人が入っている
楽しい理科授業 2005年12月号
一覧を見る
検索履歴
子供の“誤認識”が多い単元と授業での対応ヒント
5年の単元で多い誤認識と授業での対応ヒント
楽しい理科授業 2005年12月号
一覧を見る