詳細情報
特集 子供らしい“誤認識”授業でどう崩すか
えー,そんな風に考えるの―子供の思考びっくり例
理科は自然の事象を対象に考えること
・・・・・・
堀 哲夫
「え!」と「え?」と感じたこと
・・・・・・
中田 晋介
水の気体は見えるもの?
・・・・・・
村田 耕一
三日月って,どれ?
・・・・・・
築地 京子
書誌
楽しい理科授業
2005年12月号
著者
堀 哲夫
/
中田 晋介
/
村田 耕一
/
築地 京子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.科学的に不適切な子どもの考えの典型例 敢「豆電球にも+,−がある.」 柑「真上に投げ上げたボールに働く力は運動の方向である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
著名理科人の告白?記 私もこんな風に考えていた!“子供時代の面白例”
ラジオの中には小人が入っている
楽しい理科授業 2005年12月号
著名理科人の告白?記 私もこんな風に考えていた!“子供時代の面白例”
磁石で永久機関を!―間違った考えはより深い理解のために―
楽しい理科授業 2005年12月号
著名理科人の告白?記 私もこんな風に考えていた!“子供時代の面白例”
宇宙人はきっといる!
楽しい理科授業 2005年12月号
“誤認識”を発見する発問と崩す証明・説明のポイント
先入観での解釈から抜け出せない時
楽しい理科授業 2005年12月号
科学史から見た“誤認識”の面白例
ちがって見える世界でも同じ法則がなりたっている―ミクロ世界の大発見―
楽しい理科授業 2005年12月号
一覧を見る
検索履歴
えー,そんな風に考えるの―子供の思考びっくり例
理科は自然の事象を対象に考えること
楽しい理科授業 2005年12月号
一覧を見る