詳細情報
とっても楽しい理科工作 (第5回)
水力発電機を作ろう!(2)
書誌
楽しい理科授業
2006年8月号
著者
安岡 昭和
ジャンル
理科
本文抜粋
《写真1》 あたためた水車がさめない内に修正します.火傷に注意! 《写真2》 モータの導線にムギ球をつなぎます.豆電球でも可!ムギ球は安価
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
とっても楽しい理科工作 12
エコワットを使った白熱灯型蛍光灯の節電効果の検証実験
楽しい理科授業 2007年3月号
とっても楽しい理科工作 11
エネルギー問題の起死回生となるか? ハイブリッド発電機(2)
楽しい理科授業 2007年2月号
とっても楽しい理科工作 10
エネルギー問題の起死回生となるか? ハイブリッド発電機(1)
楽しい理科授業 2007年1月号
とっても楽しい理科工作 9
エネルギーのトレンド「燃料電池」を作ろう!
楽しい理科授業 2006年12月号
とっても楽しい理科工作 8
風力発電機を作ろう!
楽しい理科授業 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
とっても楽しい理科工作 5
水力発電機を作ろう!(2)
楽しい理科授業 2006年8月号
一覧を見る