詳細情報
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 (第23回)
道徳教育における評価
書誌
道徳教育
2001年2月号
著者
金井 肇
ジャンル
道徳
本文抜粋
今次の学習指導要領では、道徳教育について、いわばありとあらゆる指導の工夫を求めている。それだけ効果的な指導が求められているということであり、指導の改善工夫が必要だということであり、それには当然、現状の正確な評価が必要になる。道徳性の評価も課題となる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 24
新学習指導要領の核心をとらえる
道徳教育 2001年3月号
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 22
「心の教育」としての役割の明確化
道徳教育 2001年1月号
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 21
全体計画・年間指導計画の改善
道徳教育 2000年12月号
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 20
各教科・特別活動との関連
道徳教育 2000年11月号
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 19
家庭との連携
道徳教育 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 23
道徳教育における評価
道徳教育 2001年2月号
エピグラフ
被災者とサバイバー
広瀬弘忠著『人はなぜ逃げおくれるのか』(修正者新書、二〇〇四年)一五二頁
解放教育 2004年7月号
向山型算数キーワード
原理の組み合わせ
向山型算数教え方教室 2008年5月号
実録「根本ワクワク体操教室」 17
体育「できた」体験を
楽しい体育の授業 2013年8月号
向山型算数キーワード
面積図
向山型算数教え方教室 2008年4月号
一覧を見る