詳細情報
特集 「ありがとう」を学ぼう 道徳授業
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
職業体験から
書誌
道徳教育
2001年3月号
著者
齋藤 眞弓
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ありがとうのシャワーを浴びる 自己の在り方生き方を見つめる進路指導の啓発的体験として、本校の中学二年生八九名は三八事業所で職業体験を実施した。けれど、この体験活動のみを単発的に実施したのではない。下記にある総合的な学習の時間「わくわーくWORKING」の中に意図的計画的に位置付けた。これらの体験…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「ありがとう」を学ぼう 道徳授業
感謝の意味・形を考える
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
構成的エンカウンターで
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
ウェビングで
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
価値の明確化で
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
自然の体験から
道徳教育 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
職業体験から
道徳教育 2001年3月号
私が授業のリズムに目覚めた時
向山型算数でリズムある授業に挑む
教室ツーウェイ 2001年5月号
楽しい問題 子供の挑戦コーナー
カレンダーで算数を
楽しい算数の授業 2000年5月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 191
熊本県の巻
社会科教育 2014年2月号
子どもの疑問に応える“歴史面白ウラ話”
近代史
産業革命
社会科教育 2009年12月号
一覧を見る