詳細情報
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 (第5回)
Excelによる読み物資料の管理
書誌
道徳教育
2001年8月号
著者
佐藤 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳教育において、読み物資料はなくてはならないものです。そして、授業において取り上げる主題に応じた読み物資料を子どもたちに提示できれば、指導の効果は格段に向上します。そのためには、日ごろから授業に活用できる資料を集めて管理しておく必要があります。これまでも多くの先生方が読み物資料の整理のために、学年…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 12
ホームページの作成
道徳教育 2002年4月号
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 11
インターネットや電子メールの活用
道徳教育 2002年2月号
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 10
LANの構築と活用
道徳教育 2002年1月号
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 9
いろいろな印刷と年賀状の作成
道徳教育 2001年12月号
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 8
パワーポイントの使い方A
道徳教育 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 5
Excelによる読み物資料の管理
道徳教育 2001年8月号
「言語力」の向上・理科ではどこに重点を置くか
やはり概念形成と読解力・発表力の育成
授業研究21 2008年8月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第3学年】もっとかけ算の筆算のしかたを考えよう
2けたをかけるかけ算の筆算
楽しい算数の授業 2006年2月号
一覧を見る