詳細情報
特集 子どもの心を動かす「導入」の提案
各教科の「導入」のアイディアを道徳授業に活用する
国語/自己の状況を自覚する
書誌
道徳教育
2002年12月号
著者
中島 敬康
ジャンル
道徳/国語
本文抜粋
1 はじめに―国語科授業の導入― 国語科の学習では、おもに教科書に掲載された教材(作品)を扱うことを通して、子どもたちにことばの力をつけることをめざしている。それゆえ、教材研究はもとより、教材の提示のしかたが重要になる。また、教材の内容と子どもたちの実態とのつながりを的確にとらえておくことも求められ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ベテラン教師が教える得意分野の生かし方
国語教師が創る道徳授業
道徳教育 2018年1月号
他教科の導入アイデアを活用してみよう!
〔国語〕課題解決を意識させた導入の技
道徳教育 2017年7月号
一覧を見る
検索履歴
各教科の「導入」のアイディアを道徳授業に活用する
国語/自己の状況を自覚する
道徳教育 2002年12月号
一覧を見る