詳細情報
特集 子どもの心を動かす「導入」の提案
各教科の「導入」のアイディアを道徳授業に活用する
英語/英語科の導入のアイディアを道徳授業に
書誌
道徳教育
2002年12月号
著者
原田 尚孝
ジャンル
道徳/外国語・英語
本文抜粋
1 外国語(英語)科と道徳教育 学習指導要領に示されている英語科の目標と道徳教育の関連については、平成十一年九月発行の文部科学省の解説(道徳編)に例として、次のような点が指摘されている。「言語や文化に対する理解を深めることは、道徳の内容4―(10)にかかわりがあり、実践的コミュニケーション能力の育成…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
他教科の導入アイデアを活用してみよう!
〔英語〕英語の授業で使うピクチャーカードや小物をイメージ!
道徳教育 2017年7月号
一覧を見る
検索履歴
各教科の「導入」のアイディアを道徳授業に活用する
英語/英語科の導入のアイディアを道徳授業に
道徳教育 2002年12月号
「すごい!」と言われる研究授業にするためのポイントはココ!
学習指導案づくりのポイントはココ!
社会科教育 2015年9月号
新しいテーマにトライ! これからの社会を見据えたテーマを扱う研究授業デザイン
高度情報社会をテーマにした研究授業
社会科教育 2015年9月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 3
3年「3けたの数のひき算」
算数教科書教え方教室 2014年6月号
若手・初任者必読 研究授業初心者のための実践アドバイス
「単元構成」と「目標記述」に視点を当てて
社会科教育 2015年9月号
一覧を見る