詳細情報
特集 子どもの心を動かす「導入」の提案
各教科の「導入」のアイディアを道徳授業に活用する
技術/導入は学習と実体験の懸け橋
書誌
道徳教育
2002年12月号
著者
三浦 利信
ジャンル
道徳/技術・家庭
本文抜粋
1 技術科の授業のねらい 技術院家庭科の授業は、生活に必要な技能と知識の獲得をねらいとした教科であると言われる。実際に、学習指導要領の教科の目標にも『生活に必要な基礎的な知識と技術の習得を通して、生活と技術とのかかわりについて理解を深め??』と書かれている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
検索履歴
各教科の「導入」のアイディアを道徳授業に活用する
技術/導入は学習と実体験の懸け橋
道徳教育 2002年12月号
子ども同士のつぶやきと本音
放課後の約束に友達関係の様子が見える
女教師ツーウェイ 2010年3月号
私のつぶやき
言葉を削る日々
女教師ツーウェイ 2010年3月号
定着が難しい項目はこうして教える! 目からウロコのとっておき授業
近現代史
社会科教育 2016年1月号
子どもに薦めるトレンド感動体験BOOK10
「旅行記」10冊
社会科教育 2001年7月号
一覧を見る