詳細情報
特集 「心のノート」で育った子どもたち〜「指導要録・通知表」に、どう記入するか〜
「通知表」に道徳的成長を記入する文例
小学校高学年
書誌
道徳教育 臨時増刊
2003年5月号
著者
齋藤 賢二
ジャンル
道徳
本文抜粋
【主として自分自身に関すること】 鉄棒の腕立て後転では、休み時間もよくがんばり、できるようになりました。そのほかの学習でも、まじめでこつこつと努力しており、ねばり強く取り組む姿が見られるようになり立派です…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「心のノート」で育った子どもたち〜「指導要録・通知表」に、どう記入するか〜
座談会・「心のノート」は、子どもの道徳的成長に、どう役立つか
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
「心のノート」で子どもたちの心は、どう育ったのか
小学校高学年
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
「心のノート」を活用した道徳授業
小学校高学年
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
「心のノート」を活用した道徳授業
小学校高学年
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
指導要録の文例
小学校高学年
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
「通知表」に道徳的成長を記入する文例
小学校高学年
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
特集2 年間の自己研修計画をたてよう
効率的なパソコン研修プラン提案
数学教育 2006年4月号
編集後記
道徳教育 2002年2月号
本
『新しい読み物資料で新しい道徳授業を創る』
道徳教育 2001年12月号
子どもの見る目・感じる心を豊かにする授業の場をつくる
エンカウンターの活用
言われてうれしいこと・いやなこと
道徳教育 2002年6月号
一覧を見る