詳細情報
特集 環境保護・動植物愛護 〜深遠なる対立と共存への道〜
実践「対立から共存・共生をめざした授業」
中学校/人間は他の生き物の命を犠牲にして生きている
書誌
道徳教育
2004年10月号
著者
井出 滿人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 人間と人間の生存のための他の生き物 人間と人間の生存に供される他の生き物(動植物)との関係は、わずかの例外を除き、対立というより、人間が一方的に依存し、利用するといった図式になる。他の生き物はひたすら犠牲となって、人間の生存を支えている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説
中学校/正しく環境保護・動植物愛護をとらえる
道徳教育 2004年10月号
自然への誘い 〜道徳授業で生かすポイント〜
宮澤賢治の自然観に触れさせたい
道徳教育 2004年10月号
自然への誘い 〜道徳授業で生かすポイント〜
林間学校―大きな自然に、大きな感動―
道徳教育 2004年10月号
自然への誘い 〜道徳授業で生かすポイント〜
「いのちを見る目」を見逃さない目
道徳教育 2004年10月号
自然への誘い 〜道徳授業で生かすポイント〜
もちつもたれつの関係を照らし出す道徳授業を
道徳教育 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
実践「対立から共存・共生をめざした授業」
中学校/人間は他の生き物の命を犠牲にして生きている
道徳教育 2004年10月号
親子で挑戦ペーパーチャレラン
計算迷路チャレランA・B
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
女教師のやる気 3
目の前の子どもたちに今できることを
女教師ツーウェイ 2004年7月号
総合をサポートする学校組織づくり―準備のポイント
地域素材の教材開発のポイント
学校マネジメント 2005年12月号
向山型算数WEBサロン 103
正方形の1辺の長さを求める知的なチャレンジ教材を授業する
向山型算数教え方教室 2008年10月号
一覧を見る