詳細情報
子どもが主役の道徳授業の理論と実践 (第17回)
道徳授業の『終末』について
書誌
道徳教育
2004年10月号
著者
伊藤 啓一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 先日、道徳授業を参観した。事前にもらった指導案を見ると、「終末」の「学習活動」に「教師の説話を聞く」とだけ書かれているだけで、「指導上の留意点」は空白だった。以前から、このような指導案が気になってしかたがなかった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが主役の道徳授業の理論と実践 22
資料と道徳授業(下)
道徳教育 2005年3月号
子どもが主役の道徳授業の理論と実践 21
資料と道徳授業(中)
道徳教育 2005年2月号
子どもが主役の道徳授業の理論と実践 20
資料と道徳授業(上)
道徳教育 2005年1月号
子どもが主役の道徳授業の理論と実践 19
指導案と授業の型(下)
道徳教育 2004年12月号
子どもが主役の道徳授業の理論と実践 18
指導案と授業の型(上)
道徳教育 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが主役の道徳授業の理論と実践 17
道徳授業の『終末』について
道徳教育 2004年10月号
一覧を見る