詳細情報
この資料でこの発問を
「足袋の季節」
書誌
道徳教育
2004年12月号
著者
立石 喜男
ジャンル
道徳
本文抜粋
人間を描く中学校資料の定番 奇麗事だけでは語れない人間…。劇作・脚本で日本映画界にも名を残す中江良夫氏(一九一〇〜八六)の、心温まる資料が「足袋の季節」。室蘭生まれの氏は、戦後空襲で焼けた劇場・新宿ムーランルージュを再建した。ストリップに押された劇場を「本格的作品」で勝負し、文芸部で精緻なペンを走ら…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
この資料でこの発問を
「手品師」
道徳教育 2004年11月号
道徳授業存亡の危機 3
言葉の響きをとらえる感性
道徳教育 2005年8月号
道徳授業存亡の危機 2
考えることの好きなあなた
道徳教育 2005年7月号
道徳授業存亡の危機 1
「道徳教育強化の声は あがるけれど」
道徳教育 2005年6月号
道徳指導論で振り返る道徳授業実践史
再現構成法
道徳教育 2023年3月号
一覧を見る
検索履歴
この資料でこの発問を
「足袋の季節」
道徳教育 2004年12月号
一覧を見る