詳細情報
【特別寄稿】小中交流学習 小学校と中学校の教師が協働して創る!①
生命を大切にする心をはぐくむ道徳授業
書誌
道徳教育
2006年8月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 「なんとか小学校と中学校の教師が協働して道徳授業を創れないものか。」 小学校教員として常々そのような思いを抱いていた。 去る平成十七年十二月二十六日、東京学芸大学附属小金井小学校にて、冬季道徳授業研究集会(新しい道徳教育を考える会、廣瀬 久先生主宰)が開催された。研究テーマ「生命を大切にす…
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
トリオ学習
道徳教育 2024年12月号
特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
座談会/生成AI時代を生きる子どもたちと道徳教育
道徳教育 2024年11月号
[論説]発問を変えると,授業が変わる
子どもの思考を促す効果的な発問とは
道徳教育 2024年7月号
Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術
発問の授業技術
道徳教育 2024年5月号
特集 いじめを許さない心を育てる教材セレクション
いじめ教材の種類と活用における留意点
道徳教育 2023年12月号
一覧を見る
検索履歴
【特別寄稿】小中交流学習 小学校と中学校の教師が協働して創る!①
生命を大切にする心をはぐくむ道徳授業
道徳教育 2006年8月号
一覧を見る