詳細情報
特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
論説/「主体的に心を見つめる子ども」
道徳授業の再考ー子どものニーズに応えるためにー
書誌
道徳教育
2009年5月号
著者
廣瀬 仁郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
小中学校の道徳の時間の指導が形式化している。学年段階が上がるにつれて子どもたちの道徳離れが加速化しているという実態が浮き彫りとなり、中教審の答申で、もっと実効性が上がるような改善が必要であることが指摘されるに至った…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
論説/子どもの「たい」を豊かにする学習課題
道徳教育 2009年5月号
論点3 教科書と自作教材の活用は,35時間でどのようなバランスがよいのか
【Aの立場】基本的には教科書教材がメインという立場
教科書の使用義務とその弾力的活用に…
道徳教育 2019年9月号
論点3 教科書と自作教材の活用は,35時間でどのようなバランスがよいのか
佐藤幸司先生の意見を読んで
トータルバランスを踏まえた教材活用
道徳教育 2019年9月号
論説/今,あらためて考える役割演技の力
弾力的,創造的な発展をめざして
道徳教育 2019年3月号
学習指導要領解説(目標等)に関わる重要用語
13 内容項目(Cの視点)
道徳教育 2018年12月号
一覧を見る
検索履歴
論説/「主体的に心を見つめる子ども」
道徳授業の再考ー子どものニーズに応えるためにー
道徳教育 2009年5月号
一覧を見る