詳細情報
特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
論説/「人とのかかわりこそが人を育てる」
他者理解を通して道徳授業を深める着眼点
書誌
道徳教育
2010年8月号
著者
山西 実
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 児童生徒の人間関係の希薄さや未成熟さが指摘されて久しい。このことは日々の授業や生活の中にも影を落とし、自己開示したがらない現象や、いじめ・不登校にも影響を及ぼしたり、自尊感情や自己存在感がもてず、自分の未来に夢や希望がもてないといったりした現象をおこしている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
解説/「信頼・友情」の内容
人間関係を築く力は人間関係を築いた経験・体験あってこそ育つ
道徳教育 2010年8月号
友達関係を育てる「話し合い活動」
Show and Tellで感動に共鳴し合おう
道徳教育 2010年8月号
友達関係を育てる「話し合い活動」
友達とのかかわり方と価値の追求を同時に高める話し合い活動
道徳教育 2010年8月号
友達関係を育てる「話し合い活動」
SGEで参加体験型の道徳授業を
道徳教育 2010年8月号
友達関係を育てる「話し合い活動」
自他とふれあい、自己開示を促進する構成的グループエンカウンター
道徳教育 2010年8月号
一覧を見る
検索履歴
論説/「人とのかかわりこそが人を育てる」
他者理解を通して道徳授業を深める着眼点
道徳教育 2010年8月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
子どもへ目線を向ける
向山型算数教え方教室 2009年7月号
小特集 暗唱させたい学習材―私のおススメは“これ”
暗唱で勝負に強くなる心を育てる
国語教育 2013年5月号
子育て奮戦記
子育て女教師の心構え
子どもの急な発熱は突然やってくる
女教師ツーウェイ 2011年7月号
特別支援学校の校務分掌 虎の巻 3
就学前相談担当の仕事術
保護者と共に将来を見つめ,障害のある子供の可能性を探るために
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
一覧を見る