詳細情報
特集 家族と過ごす夏休み
実践/夏休みと関連させた道徳授業
夏休みの体験を生かす
〔小学校中学年〕家族新聞はたからもの
書誌
道徳教育
2011年8月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 家族の一員としての役割を果たす 子どもたちは、家庭においてどのような役割を担っているのであろうか。 手伝いや、一人一人に任せられた仕事を毎日継続して行っていることもあるに違いない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「思い出に残る夏休みを過ごすために」
家族の絆を深め、部活や地域や自然との交流を
道徳教育 2011年8月号
解説/「家族を愛する心」をどのように育てるか
「理解・実行・会話」で育てる家族愛
道徳教育 2011年8月号
夏休みとっておきのお勧めプラン
これからも、ずっと……
道徳教育 2011年8月号
夏休みとっておきのお勧めプラン
夏休み、家族と共に自然体験
道徳教育 2011年8月号
夏休みとっておきのお勧めプラン
「食」でつなげよう! 家族の輪
道徳教育 2011年8月号
一覧を見る
検索履歴
実践/夏休みと関連させた道徳授業
夏休みの体験を生かす
〔小学校中学年〕家族新聞はたからもの
道徳教育 2011年8月号
この資料はこう活用する
〔小学校高学年〕主人公の気持ちの変化からねらいに迫る
道徳教育 2011年1月号
実践/畏敬の念を育てる道徳授業
人間の気高さに触れ自分の生き方を考える
中学校/真面目さ愚直さをもっと世の中に広めよう
道徳教育 2010年12月号
これからの道徳授業を構築する 5
主人公の気持ちを問うだけに終わらない
道徳教育 2010年8月号
この資料で畏敬の念に迫る
中学校/「死」を通して「生」を考える
道徳教育 2010年12月号
一覧を見る