詳細情報
特集 徹底研究!資料「手品師」
徹底解剖! 資料「手品師」
「手品師」が、長年支持され続けている理由は何か
書誌
道徳教育
2013年2月号
著者
加藤 麻里
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は、平成八年から平成二十一年まで、十四年にわたって副読本編集に携わっていました。この私に、「なぜ『手品師』がこれほどまでに長い間副読本に掲載されているのか、徹底解剖せよ」という命題が与えられたわけですが、これは、言い換えれば、「なぜ『手品師』を掲載し続けたか、その理由を述べよ」ということなのだろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
資料「手品師」と作者の思い
手品師/「手品師の履歴書」―手品師のこれまでの人生を知る手掛かりとして―/「手品師」に熱き思いを寄せて
道徳教育 2013年2月号
徹底解剖! 資料「手品師」
どのような資料か
道徳教育 2013年2月号
「手品師」にまつわるQ&A―この疑問・反応にどう応えるか
「誠実」のねらいからずれてしまうことが多いのですが、どうしたらよいでしょうか?/何年生で扱うべきですか?
道徳教育 2013年2月号
「手品師」にまつわるQ&A―この疑問・反応にどう応えるか
ねらいは道徳的判断力でしょうか、それとも道徳的心情でしょうか?/資料は分断してよいのでしょうか?
道徳教育 2013年2月号
「手品師」にまつわるQ&A―この疑問・反応にどう応えるか
資料が非現実的で、子どもの実態に合わないのでは?/解決策を見つける方が、「生きる力」の育成につながりません…
道徳教育 2013年2月号
一覧を見る
検索履歴
徹底解剖! 資料「手品師」
「手品師」が、長年支持され続けている理由は何か
道徳教育 2013年2月号
北から南へ〈現場報告〉子どもたちに「国を愛する心」はと聞いたら
安全で、安定した国であってほしい
現代教育科学 2003年10月号
私なら「国を愛する心」の教育をこう実践する
日本を誇りに思う子どもは、日本を愛する
現代教育科学 2003年10月号
一目瞭然!教師の個別評定 2
ハードルでの個別評定
楽しい体育の授業 2006年5月号
誌上討論/道徳授業の伝統と未来―中教審の議論を踏まえて
@伝統的な道徳授業を大切にしてきた立場から
道徳授業の伝統を大切にして未来に繋ぐ
道徳教育 2015年1月号
一覧を見る