詳細情報
道徳授業のNEWタイプ=最新情報 (第2回)
「防災道徳」授業の取り組み(2)
書誌
道徳教育
2013年5月号
著者
藤井 基貴
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 「防災道徳」授業の特徴は、防災科学の知見を児童生徒に「教える」ことと、災害時におけるジレンマ場面を取り上げて、それを「考えさせる」ことにある。加えて、授業では災害時におけるジレンマ状況を回避・克服する上で必要となる日常の備えや心構え、話し合いによる合意形成のための資質を育てることもねらいと…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業のNEWタイプ=最新情報 1
「防災道徳」授業の取り組み(1)
道徳教育 2013年4月号
道徳授業のNEWタイプ=最新情報 12
ミュージカルの創作による道徳教育A
総合単元的な道徳学習
道徳教育 2014年3月号
道徳授業のNEWタイプ=最新情報 11
ミュージカルの創作による道徳教育@
絆を生む舞台の一体感
道徳教育 2014年2月号
道徳授業のNEWタイプ=最新情報 10
いじめを予防する『思いやり育成プログラム』(2)
「いじめをなくすこと」は単純に「思…
道徳教育 2014年1月号
道徳授業のNEWタイプ=最新情報 9
いじめを予防する『思いやり育成プログラム』(1)
どんな子に育てたいのか
道徳教育 2013年12月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業のNEWタイプ=最新情報 2
「防災道徳」授業の取り組み(2)
道徳教育 2013年5月号
Part3 日常編
教師として,今読んでおきたい一般書
「批判的思考力」を身につけるために
道徳教育 2021年2月号
総合的学習を挿入した単元づくり・発想のヒント
中学歴史
社会科教育 2000年4月号
単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
中学地理/世界の地域構成がわかる→決め発問&面白ネタ一覧
社会科教育 2014年4月号
中学地理 どんな体験活動をどう入れるか
地域の規模に応じた調査
社会科教育 2003年5月号
一覧を見る