詳細情報
特集 道徳教科化=最新情報ウォッチ
道徳教科化―賛成or反対? 私の考え
道徳の教科化は各学校の特色を出すよいチャンス
書誌
道徳教育
2014年3月号
著者
東風 安生
ジャンル
道徳
本文抜粋
1学校経営の視点から 私学の管理職の視点から、道徳の教科化は間違いなくYESである。それは道徳教育の活性化を意味するだけでない。道徳の教科化は、各学校の特色化につながり、教師集団の意欲と誇りを刺激すると考えるからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「道徳教育の充実に関する懇談会」副座長・押谷由夫先生に聞く
学校を真の人間教育の場にしましょう!―道徳の教科化に夢を託して―
道徳教育 2014年3月号
道徳が教科になるとこう変わる!―議論の行方と実践のポイント
Q教科書ができる?/A検定教科書の作成は譲れない
道徳教育 2014年3月号
道徳が教科になるとこう変わる!―議論の行方と実践のポイント
Q副読本はどう変わる?/A多くは教科書となり、一部は資料集になる
道徳教育 2014年3月号
道徳が教科になるとこう変わる!―議論の行方と実践のポイント
Q道徳の特質は変更になる?/A道徳授業を要とした道徳教育を展開していくことは変わらない
道徳教育 2014年3月号
道徳が教科になるとこう変わる!―議論の行方と実践のポイント
Q評価はどうなる?/A記述式で必須となる!
道徳教育 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
道徳教科化―賛成or反対? 私の考え
道徳の教科化は各学校の特色を出すよいチャンス
道徳教育 2014年3月号
効果抜群! 心にしみる説話演出のアイデア
教師の言葉で終末(説話)を生かす
道徳教育 2012年7月号
成功体験が生まれる指導例5場面26パーツ 板書・場づくりの場面で成功体験を実現する
12 子どもが板書
自分の意見を板書するから納得する
教室ツーウェイ 2012年6月号
授業を変貌させる“かく”にまつわるアイデア
考えることを巡る書く
道徳教育 2012年2月号
実例・スラスラ書ける指導案「何を書くの?」編
「板書計画」はこう書こう!
道徳教育 2011年5月号
一覧を見る