詳細情報
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
「私たちの道徳」掲載=読み物資料で授業を創る
〔中学校〕「帰郷」で授業を創る
書誌
道徳教育
2014年7月号
著者
鴨井 雅芳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「帰郷」で授業を創る (1)主題名「感謝」内容項目2―(6) (2)ねらい 多くの人々の善意や支えにより、日々の生活や現在の自分があることに気づき、それに感謝し、応えようとする道徳的心情を育てる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
解説/「心のノート」との対比でわかる「私たちの道徳」は今までとココが違う!
多様な「読み物部分」と「書込み部分」をどう生かすか
道徳教育 2014年7月号
道徳推進教師必見!「私たちの道徳」校内研修のポイント
改訂趣旨を理解し、活用するために
道徳教育 2014年7月号
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
「私たちの道徳」=活用のためのQ&A
道徳教育 2014年7月号
「私たちの道徳」掲載=読み物資料で授業を創る
〔中学校〕「鳩が飛び立つ日―石井筆子―」で授業を創る
道徳教育 2014年7月号
「私たちの道徳」の“コラム・格言”をこう活用する!
〔中学校〕「西岡常一」をこう活用する!
道徳教育 2014年7月号
一覧を見る
検索履歴
「私たちの道徳」掲載=読み物資料で授業を創る
〔中学校〕「帰郷」で授業を創る
道徳教育 2014年7月号
英会話の授業・最初の5分間
英会話の授業の開始パターン6
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
ミニ特集 英会話を盛り上げる5分パーツ 実例6
5分パーツをちょっとした小道具で盛り上げよう
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
手ごたえ実感!子どもが喜んだ英会話の授業
ゲームはmeを助く
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
国際理解と英会話をきちんと分けたカリキュラムづくり
コミュニケーション能力を育成する「英会話」には,独自のカリキュラムが必要である
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
一覧を見る