詳細情報
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
道徳授業以外でも活用! こんな場面・あんな場面
図画工作の授業で「私たちの道徳」を活用!
書誌
道徳教育
2014年7月号
著者
大塚 智大
ジャンル
道徳/図工・美術
本文抜粋
私は図画工作科専門ということで、様々な学年の図画工作科の授業をうけもっています。そこで、私が年度始めの図画工作科の授業で、必ず子どもたちに伝えることがあります。それは、一人ひとりの表現やアイディアを認め合っていこうということです。今までは、自分が子どもたちに語りかけ、その大切さを伝えてきました。しか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ギャラリー「始めの道徳授業」
図工・生活科と関連させて
道徳教育 2010年4月号
ユニバーサルデザインの視点で道徳授業をチェンジ 11
他教科等の特質に応じた道徳教育のチェンジ(図画工作科の実践より)
道徳教育 2018年2月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業以外でも活用! こんな場面・あんな場面
図画工作の授業で「私たちの道徳」を活用!
道徳教育 2014年7月号
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” 8
当世現実社会の笑風―狂言
総合的学習を創る 2004年11月号
子どもに伝えたい“日本の伝統文化” 9
五穀豊穣と無病息災の祈願風―民族芸能神事舞
総合的学習を創る 2004年12月号
授業を成功に導く資料選びのポイント
生徒の心にいつまでも残る資料を選ぼう!
道徳教育 2011年7月号
授業を成功に導く資料選びのポイント
子どもにたくさん語らせよう!―活性化した話し合いのための資料選び―
道徳教育 2011年7月号
一覧を見る