詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 研究「泣いた赤おに」―何を考えさせるか
研究「泣いた赤おに」―授業を創る
発問研究「泣いた赤おに」
書誌
道徳教育
2014年9月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一「泣いた赤おに」で授業を創る 浜田広介の名作「泣いた赤おに」は、国語の教材として、低学年(二年生)で扱われています。子どもにとって、「泣いた赤おに」は、一度は読み聞かされている、そして、どこかで絵本を手にする、とてもなじみあるお話の一つでしょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
研究「泣いた赤おに」―資料を深く読む
作者研究「泣いた赤おに」 浜田広介と「泣いた赤おに」の形成
道徳教育 2014年9月号
研究「泣いた赤おに」―資料を深く読む
資料研究・資料分析「泣いた赤おに」
道徳教育 2014年9月号
研究「泣いた赤おに」―授業を創る
板書研究「泣いた赤おに」
道徳教育 2014年9月号
研究「泣いた赤おに」―授業を創る
導入・終末研究「泣いた赤おに」
道徳教育 2014年9月号
トリオ学習とは?
子どもと共につくるトリオ学習〜クラスの子ども全員が主体的に考え,学びを深める学習を目指して〜
道徳教育 2018年7月号
一覧を見る
検索履歴
研究「泣いた赤おに」―授業を創る
発問研究「泣いた赤おに」
道徳教育 2014年9月号
一覧を見る